本文へスキップ

地域の皆様のコミュニティセンター

大和区民活動センター

ようこそ!大和区民活動センター運営委員会です。


大和区民活動センター運営委員会のホームページにようこそ!
大和地域の情報や運営委員会の事業、大和区民活動センターの窓口情報などをお知らせしています。
ぜひご活用ください。

Information ーお知らせ 


■更新しました■
 ●2024・4・12 新しい旅立ち、おめでとう!<大和の子供たち>
 ●2024・4・8 満開の桜の下で、泉光山蓮華寺『<第75回>花まつり』<大和の子供たち>
 ●2024・4・5 10年間ありがとう!おうち保育園なかの大和『閉園会』<大和の子供たち>
●2024・4・5 中野区実証運行『高齢者割引証の発行会』
 ●2024・4・1 春の恒例ロビー飾り『大和の端午の節句』<大和ギャラリー>

 お知らせ
 
●令和7年3月31日まで運行
・運行期間中は、年末・年始を除いて毎日運行
・運賃/普通運賃 大人200円 小児(小学生以下)100円
●停留所の追加
 令和6年4月1日から、高円寺駅方面の「高円寺通り」停留所での乗車も可能になり、白鷺せせらぎ公園方面も新たに乗車可能になります。
「高齢者割引証」の有効期間の延長・対象年齢の拡大
●現在発行している、高齢者割引証も引き続き利用可能です。
●令和6年4月1日〜9月30日の期間限定で、満65〜69歳の方にも割引を実施します。

●対象年齢と有効期間
・満65〜69歳の方<有効期間>令和6年4月1日〜令和6年9月30日
・満70歳以上の方<有効期間>発行日〜令和7年3月31日
●発行場所
・大和区民活動センター 平日の08:30~17:00で発行しています。
他に、中野区役所本庁舎交通政策課(8階16番窓口)、鷺宮すこやか福祉センター、野方区民活動センターで発行。(受付日時など詳細は各施設の掲示を確認)
●申請の際に必要なもの
・年齢が確認できるもの(マイナンバーカード・保険証・運転免許証など)が必要です。*シルバーパスは不可。

*運行ルートや停留所・時刻表などは、ここをクリックしてください。 

■大和町にお住いの方の、便利のために設置しました。
    

     *サイクルポートに、詳しい利用方法を書いたパンフレットがあります。

■町会からのお知らせ■

 《東町会》 ●『総会2024』を開催 ●『瓦版4月号』
 《中町会》 ●『焼きそば大会』を開催します 
 《一和町会》 ●『炊出し訓練・餅つき大会』
《北協和会》  ●『桜満開です!』
《西部自治会》  ●令和6年元旦『初詣甘酒提供』

大和区民活動センターの館内・施設敷地内は全面禁煙です。
 2019年7月より、改正健康増進法と、東京都受動喫煙防止条例施行に伴い、大和区民活動センターは屋外を含めた施設敷地内は全面禁煙となりました。皆さまのご協力をお願いいたします。

<掲載履歴>
4月3日   中野区実証運行『高齢者割引証の発行会』
3月11日   『プラスチックの分別変更に関する説明会』
2月27日   防災に対して貴重な1時間半!『知って得する防災講座』
2024年2月6日   令和5年度『大和町町会連合会懇親新年会』
12月3日   観客も出演者も感激!『<第8回>大和クリスマスコンサート』
10月22日  『<令和5年度>中野区総合防災訓練/北地域』
10月15日   大和町最大のイベント!『<第48回>大和地区まつり/後半』
10月8日・9日   大和町最大のイベント!『<第48回>大和地区まつり/前半』
9月11日   恒例の敬老イベント『敬老の集い』開催
9月11日   令和5年度実証運行の『パネル展示・説明』開催
7月7日   日赤大和地区『災害訓練』
6月27日   <第73回>社会を明るくする運動
5月18日   中野区大和区民活動センター運営委員会『<第14回>定期総会』を開催。
5月11日~20日   令和5(2023)年度 『春の全国交通安全運動』
4月3日   大和区民活動センターで人事異動がありました。
2023年4月5日   再開しました!『カフェカトレア』


<掲載履歴>

中野区実証運行『高齢者割引証の発行会』

 4月3日(水)当センター1階フロアで『高齢者割引証の発行会』が開催されました。今回は、実証運行期間が令和7年3月31日まで延長され、割引証の対象年齢も満65歳〜69歳の方々まで広がりました。2時間の開催でしたが、生憎の雨天のせいもあり、残念ながら割引証を受けた人は65歳〜69歳が0名、70歳以上が4名でした。実証運行について、町の人たちからは「バスが混んで乗れない時は、次のバスまで1時間待たなくちゃならない」という、乗車定員と運行本数に対する不満が多く聞かれました。これも実証運行の課題として検討してくれるそうです。皆んなが安心して乗れるバスが大和町を走ると良いですね。

『プラスチックの分別変更に関する説明会』

 3月11日(月)当センター集会室に17名の参加者を集め、区の「ごみゼロ推進課」の主催で開催されました。変更点は●今までのプラマークがついた製品に加え、文具類・調理用品・入浴用品などプラスチックだけでできた製品も「資源プラスチック」として一緒に捨てられます。ただし、油やマヨネーズなど洗っても汚れが落ちないプラスチックや、洗濯バサミやカセットテープなどプラスチック以外の素材がついている製品は“燃やすゴミ”や“不燃物”として出してください。●集積所に出す時間が、朝8時までに変わります(現在は8時半)。これらの変更は、令和6年4月から実施されます。
    

防災に対して貴重な1時間半!『知って得する防災講座』

 2月27日(火)センターの集会室に、31名の参加者を集めて開催されました。今回は、防災士で宮城県亘理町復興支援経験者の栗山明雄氏が講師を務めてくださいました。
 最初は、東日本大震災で被害に遭った宮城県亘理町に、栗山氏が支援に訪れた時に目にした津波の恐ろしさの話でした。会場の壁面には、その時栗山氏が撮った悲惨な写真が展示されていました。次に、防災には3つの対応策があり、①事前対策/耐震・耐火の家造りなど②災害時対応/消火・応急手当など③災害後対応/避難・食事・排泄などについて詳しく教わりました。最後に、今の避難所が抱えている課題として、トイレの少なさ、環境の悪さ、女性や妊婦・乳幼児への気遣いの無さ、が挙げられました。参加された方々が書いてくれたアンケートには「実際に災害地を体験された方の話は、身に染みました」「トイレが本当に大事だと想った」「防災講座の回数を増やして欲しい」など、皆さんのお役に立ったようです。アンケートをくださった方には、防災グッズ「抗菌消臭/簡易トイレセット」をプレゼントして『知って得する防災講座』は終了しました。

令和5年度『大和町町会連合会懇親新年会』

 2月6日(火)18:00から、高円寺駅近くの「豊味園」で令和5年度『大和町町会連合会懇親新年会』が行われ、地元議員の方々や町会役員の皆さんなど、総勢55名の参加がありました。最初は、決められた町会毎のテーブルで歓談していましたが、会が進むにつれ他のテーブルとの賑やかな交流があちこちで見られました。新年会には初参加の40〜50歳代の方が数人いて、町会の若返りを予感させるような今年の新年会でした。
   

観客も出演者も感激!『<第8回>大和クリスマスコンサート』

 12月3日(日)クリスマスらしく、トナカイやツリー・サンタクロースなどのカチューシャで飾った4名の武蔵野音楽大学女子学生の弦楽四重奏で『<第8回>大和クリスマスコンサート』が48名の観客で開催されました。本来、弦楽四重奏はヴァイオリン2人にヴィオラとチェロの編成ですが、今回はチェロの代わりにコントラバスが加わり、特に「ウエストサイドストーリー/セレクション」では力強いリズムで観客を魅了しました。
 クラシック・ポップス・クリスマス音楽など、アンコール曲も入れて9曲目の演奏を終えた生徒さんたちが、出口で観客のお見送りをしていると「楽しいひと時でした!」「生演奏は素晴らしい!」「子供たちにも貴重な体験でした」と言いながら握手を求める方が大勢いらっしゃいました。生徒さんたちも「励ましのお言葉と、握手までしていただき感激でした!」と、今年のコンサートはとても和やかなフィナーレでした。
 

大和町最大のイベント!『<第48回>大和地区まつり/後半』

 「大和地区まつり」の後半は「運動会」が10月15日(日)に開催され、10月28日(土)29日(日)の2日間は大和区民活動センターで「文化祭」が開催されました。

●『文化祭』●10月28日(土)29日(日)●会場/当センター全館
<10月28日(土)> 10:00から当センター1階ホールで開会式が行われ、2日間の『文化祭』がスタートしました。毎年、大和町ののど自慢や芸達者が出演する「ふれあいステージ」は、歌やパントマイム・紙芝居・フラダンスなど、11組が観客を楽しませてくれました。「囲碁・将棋大会」では初めて参加した女性に、友愛会の方が親切に教える微笑ましい光景もありました。
<10月28日(土)29日(日)> 2日間開催したのは「作品展・パネル展示」「お茶席」「喫茶コーナー」「福祉相談コーナー」でした。小学生や趣味のグループから、プロの方も出展する「作品展・パネル展示」は今年も人気で、中でも「大和町文化財を守る会」が出展した、棟方志功や唐十郎・瀬戸内寂聴など“大和町の有名人”47名が住んでいた場所を印した大型地図に、皆さんは興味を持たれたようでした。また、「喫茶コーナー」が2日間で回収した喫茶券は2100枚を超えました。来場された皆さま、ありがとうございました。
<10月29日(日)>
 『大和地区まつり』最終日に「輪投げ競技大会」が行われました。子供から大人まで約50名の参加者があり、用意した参加賞が足りなくなって、係の人が買い足しに走ったそうです。主催された大和友愛会の皆さん、ご苦労様でした。
 

●雨のため体育館で開催『運動会』

 10月15日(日)生憎の雨天のため、美鳩小学校校庭で行われる予定だった『運動会』は、体育館に会場を移して開催されました。雨で参加人数が心配されましたが、数多くの子供たちや親子連れが参加してくれて、参加者約190名スタッフも含めると約230名でした。10:00に中野区長など来賓の挨拶の後、競技がスタートしました。子供たちだけの競技は「障害物競走」「大玉ころがし」「どってんころりん」「パン喰い競争」。大人だけの「紅白玉入れ」と、子供と大人が力を合わせた「チーム対抗リレー」の合計6競技が行われました。子供たちは競技でもらった景品を手にニコニコ顔でした。
 この『運動会』は、地区まつり実行委員会と5町会・小中学校PTAが力を合わせて運営してくれました。皆さん本当にご苦労様でした。

大和町最大のイベント!『<第48回>大和地区まつり/前半』

 毎年、大和町の皆さんが楽しみにしている『大和地区まつり』が10月8日(日)の「ダンスパーティー」で始まりました。翌9日(祝)には「ソフトボール大会」と「卓球大会」が予定されていましたが、雨天のため「ソフトボール大会」は2年続けての中止になってしまいました。

●去年以上の参加者が出場!『卓球大会』

 10月9日(祝)例年“体育の日”に行われている『卓球大会』が、今年も明和中体育館で行われました。
今年は参加者が62名と多かったため、A〜Dの4グループに分けられ、それぞれのグループはミックスダブルスで優勝を競いました。結果、Aグループは武田・佐々木ペア、Bグループは尾崎・大浦ペア、Cグループは畠山・三原ペア、Dグループは岩本・嘉手納ペアが優勝を手にしました。各グループの試合終了がバラバラのため、グループ毎に表彰と閉会式を行い、今年の『卓球大会』は無事に終了しました。中学生と高齢者の卓球を通じての交流は、見ていて微笑ましく感じた大会でした。

Aグループ優勝 
武田・佐々木ペア 

 Bグループ優勝 
 尾崎・大浦ペア 

 Cグループ優勝 
 畠山・三原ペア

Dグループ優勝 
岩本・嘉手納ペア 

●華やかに「地区まつり」の開幕『ダンスパーティー』
 10月8日(日)13:00~「大和地区まつり」のオープニングイベントとして、「ダンスパーティー」が当センターで開催されました。社交ダンスは、色とりどりの衣装を着こなしたペアの方々が、ワルツ・タンゴなどの曲に合わせて優雅に軽快にステップを踏んでいました。チアダンスの“ティガ-ズ”も、年齢層ごとに可愛いダンスからエネルギッシュなダンスまで、美しいフォーメーションで会場を盛り上げてくれました。
 オープニングを飾るにふさわしい、華やかなパーティーでした。

『<令和5年度>中野区総合防災訓練/北地域』

 10月22日(日)大和地域の5つの防災会が、それぞれの地域で09:00から第1部「初期対応訓練」を行った後、第2部『中野区総合防災訓練』会場の明和中学校グラウンドに集合しました。大和地域での開催は8年に一度とのことです。
 訓練は「マグニチュード7.3の地震が発生し、中野区の震度は6」の想定のもとに、参加者に「消火器使用」「救助資機材の活用」「AEDや心肺蘇生のやり方」などを体験してもらいました。これらの体験は、景品つきのゲーム形式になっていて、大勢の子供たちも楽しんでいました。大和地域の防災会を中心に、官民合わせて22の組織や機関が支援してくれて、楽しくてスケールの大きな防災訓練を開催することができました。

恒例の敬老イベント『敬老の集い』開催

 敬老の日より1週間早い9月11日(月)に、44名の参加者で開催されました。
<第1部>野方警察“ふれあいポリス”の「振り込め詐欺撲滅コント」
 毎回お馴染みの詐欺師役のポリスと、騙され役の女装おばさんポリスが、中野区の詐欺被害の現状に続き、新手詐欺の手口と対応策をコミカルなコントで演じてくれました。
<第2部>山本先生の大人気「イス体操」
 イスに座ったままで、頭から手足の先まで鍛えられるキメの細かい体操でした。山本先生の人気の理由は、体操の最中や合間に語りかける話術にあります。今回も最後まで笑いの絶えない楽しい時間に、参加者は大満足でした。
 終了後、アンケートを書いてくれた方々には、お土産がプレゼントされました。

令和5年度実証運行の『パネル展示・説明』開催

 令和4年度に行われた、大和町を走る公共バスの実証運行の検証を踏まえ、令和5年9月19日から始まる実証運行の「パネル展示・説明」が9月11日(月)当センターで開催されました。午前と午後に2時間ずつ行われ、来場者からは「停留所や運行本数を、もっと増やして欲しい」と言う意見が多かったそうです。同時に行われた「高齢者割引証の発行」では、83名の方が受け取られました。皆さん、大和町を走るバスが楽しみなのですね。

日赤大和地区『災害訓練』

 7月7日(金)当センター2階の会議室にて、4年ぶりに日赤大和地区の『災害訓練』が開催され、44名の方が参加しました。
 今年度は室内で開催されたので、初めに動画を見て消火器やスタンドパイプの操作方法を確認し、その後、女性は避難所内で使用する簡易テントを組み立て、男性は施設の駐輪所にて発電機を操作しました。日赤大和地区の伊藤分団長から、組立トランク型自動ラップ式トイレの使い方の説明を受けて確認し、最後に炊出し訓練として、アルファ化米にお湯を注いで15分程蒸らしてワカメの炊き込みご飯を作り、参加者の方々へお土産として配布されました。災害時に慌てないためにも、日頃から訓練をしておくことが大事だと実感しました。
    

<第73回>社会を明るくする運動

●中学生と一緒に聴く講演会『少年院で学び合う少年』
 6月27日(火)明和中学校体育館で、授業の一環として全生徒500名と一般参加者50名ほどを集めて開催されました。
 講師に(公財)矯正協会・矯正研究室長の木村 敦氏をお迎えし、少年院での生活状況や矯正教育について説明していただきました。「少年院は、窃盗犯・特殊詐偽犯・粗暴犯などで入院した12歳~20歳までの少年に対し、退院後の進路に対する知識・技術の習得を行う施設です」そして「地域では、退院してきた少年たちの立ち直りを見守ってほしい」と締めくくられました。参加した生徒たちは、対象年齢が近いこともあり、大いに関心を持った講演会だったのではないでしょうか。
    

中野区大和区民活動センター運営委員会『<第14回>定期総会』が開催されました。

 5月18日(木)18時より中野区大和区民活動センター運営委員会第14回定期総会が開催されました。  
運営委員22名、区職員4名、事務局員3名、計29名が出席し、各担当者より令和4年度の会議、事業、広報、収支決算・会計監査の報告と令和5年度の事業、広報、予算案等について説明がありました。新たに2名の方が運営委員となりましたので、令和5年度は26名の運営委員の方々と共に地域活動の活性化に努めていきたいと思います。
    

令和5(2023)年度『春の全国交通安全運動』

 5月11日(木)~20日(土)の期間に『<令和5年度>春の全国交通安全運』を行いました。大和地区では3年振りに大和区民活動センター正面玄関前にテントを設置し、各町会・自治会の交通安全担当の方々が毎日交替でテントに常駐して、交通安全運動の啓蒙に務めてくださいました。初日にはお笑い芸人の方も来てテント設営を手伝ってくださいました。
 昨今の自転車事故増加に伴い、令和5年4月1日より自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたので「春の全国交通安全運動」を機会に、一人一人が交通ルールを順守して交通事故防止につなげていけることを願っています。
    

大和区民活動センターで人事異動がありました。

  新年度を迎えて、新しく赴任された方3名と、役職が変わった1名の方をご紹介します。
    鷺宮地区担当課長/村田佳生さん
 大和・鷺宮・上鷺宮の3つの区民活動センタを巡回しながら、地域の皆様と力を合わせ、暮らしやすい地域づくりに取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    大和地区担当係長・大和区民活動センター所長/小山和子さん
 介護・高齢者支援課から異動となりました。世代を問わず暮らしやすい街でありますよう“地活き”“地息”を大切に努めて参ります。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
     大和区民活動センター主事/余湖和浩さん
 大和地域の勤務は初めてです。皆様に教えていただきながら、早くこの地域を覚えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
     大和区民活動センター運営委員会事務局
        事務局長/佐藤 肇さん

 地域のすばらしい伝統を受け継ぐとともに、時代の勢いに接してさまざまな活動にご尽力されている皆さまを支える力となれるよう、努めてまいります。よろしくお願いいたします。

再開しました!『カフェカトレア』

          ●日時/毎週水曜日(祝日休み)11:00〜14:00
          ●場所/センター1階ホール
          ●メニュー/コーヒー・紅茶のみ 100円
 コロナ感染対策のために、令和2年2月から運営を停止していた『カフェカトレア』が、4月5日(水)3年ぶりに再開し、ホールに皆さんの笑顔が戻ってきました。
 この日のためにスタッフは何度も打合せを重ね準備をして、再開することができました。
再開後は11:00〜14:00で運営し、メニューもお菓子無しのコーヒーと紅茶のみの提供となりましたが、19名の方々が来てくださり「やっと再開したね!」「久しぶりに友達と話せて嬉しかった!」と、楽しんでいただけたようです。



   

information

中野区大和区民活動センター

運営委員会:制作・著作

〒165-0034
東京都中野区大和町2-44-6
TEL.03-3339-6125
FAX.03-3339-6126
E-mail
nakano_yamato@coast.ocn.ne.jp
URL
http://www.nakano-yamato.gr.jp/

アクセスカウンター

大和区民活動センターのキャラクター大(ダイちゃん)と和(ナゴミちゃん)です。二人合わせて“大和”です。どうぞよろしく!


    <ダイちゃん>

   <ナゴミちゃん>










 町会サイト
 東町会
 中町会
 一和町会
 北協和会
 西部自治会









公式サイト 
中野区役所
 野方警察署
 野方消防署
明和中学校
 啓明小学校
美鳩小学校
 やはた幼稚園
大和幼稚園 
大和児童館 
大和西児童館 
七海保育園 
田中ナースリー大和保育園 
にじいろ保育園 
おうち保育園なかの大和 
大和東もみじの森保育園 
     てりは保育園なかの
ホームページポリシー