![]() |
<黄色い旗の効果> ●黄色い旗は、大きな災害(震度5強以上の地震)が発生した時に「わが家は無事です!」と言う目印として、外から見える場所に掲げてください。 ●黄色い旗を掲げることで、無事であることがすぐに分かり、次の方へ安否確認に行く事ができます。 ●黄色い旗が掲げられていない家には、確認のため、近所や地域の方が伺います。 |
9月 | 17日(土) | 10:00 1・2地区合同説明会 14:00 3・4地区合同説明会 |
18日(日) | 10:00 5地区説明会 14:00 6・7地区合同説明会 |
|
19日(月) | 黄色い旗のビニール袋詰め | |
20日(火)〜22日(木) | 総務が理事に配布 | |
23日(金)〜25日(月) | 理事が幹事に配布 | |
10月 | 1日(土) | 幹事が、受持ち班の会員宅へ黄色い旗を一斉配布 *「黄色い旗運動」の目的と使い方を説明します。 |
2日(日) | 再配布日(ポストインOK) |
〒165-0034
東京都中野区大和町2-44-6
TEL.03-3339-6125
FAX.03-3339-6126
E-mail.
nakano_yamato@coast.ocn.ne.jp
大和区民活動センターのキャラクター大(ダイちゃん)と和(ナゴミちゃん)です。どうぞよろしく!
<ダイちゃん>
<ナゴミちゃん>
町会サイト |
東町会 |
中町会 |
一和町会 |
北協和会 |
西部自治会 |
公式サイト |
中野区役所 |
野方警察署 |
野方消防署 |
明和中学校 |
啓明小学校 |
美鳩小学校 |
やはた幼稚園 |
大和幼稚園 |
大和児童館 |
大和西児童館 |
大和東保育園 |
七海保育園 |
田中ナースリー大和保育園 |
にじいろ保育園 |
おうち保育園なかの大和 |
TAC未来こども保育園大和町 |
子ごころ園大和町 |
ホームページポリシー |