• 大和地区まつり・作品展での展示作品を募集しています!

    10月25日(土)~26日(日)に開催します第50回大和地区まつり・作品展で、会場の大和区民活動センター2階に展示する作品を大募集しています!
    日ごろ作成している絵画や手芸、書道、写真などなど、地域のおまつりでぜひ披露してみませんか?
    申込みは、所定の申込用紙にご記入いただき、メールやファックスで送っていただくか、大和区民活動センター窓口に置いてあるボックスに申込用紙を入れてください!

    申込用紙は、以下からもダウンロードできます!

    【第50回作品展・申込用紙 ダウンロード】

    申し込み締め切りは9月26日(金)です!
    みなさんのご応募、お待ちしています!

  • やまと健康友の会主催の平和のつどいが開催されました!

    本日、大和区民活動センター・地下 レクホールで、やまと健康友の会主催の平和のつどいが開催されました!
    第1部では、93歳となった今も現役で地域新聞「週間とうきょう」の記者としてご活躍の涌井友子さんのお話をお聞きました。
    生い立ちから、現在の週刊とうきょうの記者としてお仕事をされるようになった経緯など、そして戦争時のお話しなど、たくさんお話を聞くことが出来ました!

    第2部では、鷺宮高校ジャグリング部のパフォーマンスを拝見しました!

    失敗も愛嬌!若いパフォーマーの演目を楽しみました!

    戦後80年の今年、平和について考える、とても良い機会になりました!

  • 特殊詐欺にご注意ください!
    https://www.youtube.com/shorts/32K8V7r2UR0

    野方警察署と帝京平成大学の学生が共同で制作した、特殊詐欺被害防止動画が中野区公式YouTubeチャンネルに公開されています!

    下記QRコードまたは、中野区公式YouTubeチャンネルでからぜひご覧ください!

    Screenshot

    【特殊詐欺被害防止動画】「警察官騙り」を手口とする特殊詐欺が増えています(警視庁野方警察署×帝京平成大学)https://www.youtube.com/shorts/32K8V7r2UR0

  • 本日も大和移動スーパーが来ています!

    毎週金曜日・12:30~13:00、大和北公園に移動スーパー「とくし丸」が来ています!

    暑い日が続き、遠くまで買い物をするのが大変だと思いますので、大和北公園お近くの方など、ぜひご利用・ご活用ください!

  • おしゃべり鑑賞会を開催します!

    9月12日(金)19:00~より、大和区民活動センター運営委員会の事業として「大人のおしゃべり鑑賞会」を開催します!
    これは、例えば絵画を見ながら、自由に思ったこと・感じたことをおしゃべりする会です。
    参加費無料で、ドリンク付き!
    年齢は問わず、どなたでもご参加いただけます。
    19時までに、会場の大和区民活動センター・3階和室に直接お越しいただければ、ご参加できます!
    ファシリテーター(進行役)はアートコミュニケーターの会:斎藤さん!

    来年3月に開催予定の大和区民活動センター運営委員会の新規事業の中心を担っていただいている方です!


    家事や仕事、勉強の合間・ほっと休憩に、おしゃべりにぜひお越しください!

  • 大和地区まつり・ふれあいステージの出演者 大募集です!

    10月25日(土)に開催します第50回大和地区まつり、12:00~から行う:ふれあいステージの出演者を大募集しています!歌や踊り、パフォーマンスや楽器演奏、手品などなど、大和地区まつりで集まったみなさんへ披露したいという方、ぜひご応募ください!
    申込みは、9月5日(金)までに、大和地区まつり実行委員会・事務局(大和区民活動センター運営員会・事務局)まで、お電話:03-3339-6125・ファックス03-3339-6126・メール nakano_yamato@coast.ocn.ne.jp ・大和区民活動センター窓口に直接お越しいただき、お申し込み書に必要事項をご記入いただき、お申し込みください!
    お申し込み書は、以下からダウンロードしてください!

    【お申し込み書PDFファイルはこちらから】

    みなさんのご応募、お待ちしています!

  • 2025年 「敬老の集い」8月18日(月) AM10:00~ 参加申し込み開始しました!

    9月8日(月)PM13:00より、今年も当センターで、恒例の『敬老の集い』が開催されます。
    <第1部> ふれあいポリスの「振り込め詐欺撲滅コント」
     お馴染みの騙し役と騙され役に扮したポリスさんが、今回は「預貯金詐欺」や「還付金詐欺」などの「特殊詐欺」に対する注意や対策を笑いを交えて講義してくれます。
    <第2部> 高円寺亭たら好さんによる「落語」
     「敬老の集い」初の催しとなる落語を行います。演題は秋にちなんで、「高円寺のさんま」です。
    <第3部> 山本明子先生の「トリム体操」
     軽妙なお話で大人気の山本先生の体操は、椅子に座って行うのに首から足先まで楽になる、と評判です。

    【企画と申込概要】

    ● 日時/98(月)13:0015:00(開場12:45

    ● 会場/大和区民活動センター 地下レクホール

    ● 対象/60歳以上の方・申込先着50名様

    ● 参加費/無料(先着50名様にお土産を差し上げます)

    ● 申込受付/8月18日(月)10:00~8月27日(水)16:00まで

    電話・メールまたは窓口で受け付けます(氏名・住所・連絡先をお願いします)

        ℡ 03-3339-6125  ✉:nakano_yamato@coast.ocn.ne.jp

    みなさんのご参加、お待ちしています!

  • 切手と折り紙のアート展を開催しています!

    本日より、大和すたんぷクラブさんと傾聴サロンさんの作品で、「切手と折り紙のアート展」を開催しています!

    大和すたんぷクラブでは、切手を使って、思いのままに作品を作成してみました!100年以上前の切手を飾ってみたりと、切手から生まれてくる作品を、ぜひご覧ください!

    傾聴サロンやまとでは、来場される方に夏をお届けしたいと、折り紙で蝉や金魚を作って飾ってみました。折り紙作品はお持ち帰り自由ですので、ぜひみなさんのご自宅でも、折り紙作品をご家族でお楽しみください!

    展示は、8月30日(土)までです。みなさまのご来場、お待ちしています!


    大和すたんぷクラブは、毎月第2木曜日の14:00~より、大和区民活動センター・2階:洋室2号・3号を会場に活動をしています。切手を切って整理するボランティア活動で、参加者を随時募集しています。おしゃべり好きでもそうじゃなくても、何かボランティアしたい!という方は、開催日当日、直接会場までお越しください!次回開催日は、8月14日(木)・9月11日(木)・10月9日(木)です!

    傾聴サロンやまとは、”心に寄り添う”がモットーの傾聴ボランティアと楽しいおしゃべり!の会です。
    毎月第1木曜日の13:30~より、大和区民活動センター・2階:洋室2号・3号を会場に開催しています。参加費:200円で、ドリンク・お菓子・おみやげ代を含んでいます。現在は、おしゃべりよりは折り紙などの作品作りがメインで活動しています。一緒に楽しい時間を過ごしませんか!参加ご希望の方は、会場に直接お越しいただければご参加できます!

  • カフェカトレアがまるっと中野で紹介されました!

    中野区公式観光ガイド「まるっと中野」で、大和地域を中心に、地元ならではの情報を発信されています、ナカノ観光レポータ:Kimder Gardenさんが、大和区民活動センター運営委員会の事業:カフェカトレアを紹介してくださいました!
    以下のアドレスより、ぜひご覧ください!

    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kanko/gourmet/cafe_cattleya.html

    記事より抜粋。代表の中山さんとナカノさん!

    ナカノ観光レポータ:Kimder Gardenさんは、大和地域の情報をたくさん発信されていますので、ぜひそちらもご覧ください!

    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kanko/report/kimdergarden.html

  • 東町会さんの8月瓦版が発行されました!

    東町会さんの8月瓦版が発行され、ホームページが更新されました。
    以下のアドレスより、ぜひご覧ください!

    http://myfellow.web.fc2.com/hck/kwb/R7/25124.html