大和区民活動センター運営委員会のホームページにようこそ!
大和地域の情報や運営委員会の事業、大和区民活動センターの窓口情報などをお知らせしています。
ぜひご活用ください。
*サイクルポートに、詳しい利用方法を書いたパンフレットがあります。
![]() 東京都のリバウンド警戒期間の延長に伴い、当センターも 4月26日(火)~5月22日(日)まで リバウンド警戒期間を延長します。 ●リバウンド警戒期間中の集会室利用について ・期間中「飲食を伴う活動」の制限を解除します。 ・歌うこと、吹奏楽器、大声を出す、などの飛沫の飛びやすい活動や、囲碁、将棋、麻雀、社交ダンス、などソーシャルディスタンスを保ちにくい活動は、引き続きマスク着用等の基本的感染症対策を徹底し、感染症リスクの低減に努めながらの利用をお願いします。 *集会室再開ルール・抽選会の詳細は「窓口業務のご案内」ページをご覧ください。 ●「カフェカトレア」は、コロナの完全収束までお休みを延長します。 *再開のメドがつき次第、ホームページ・館内ポスターでお知らせします。 |
《東町会》 | ●総会開催予定 ・瓦版4月号 |
《中町会》 | ●1月定例会中止のご報告 |
《一和町会》 | ●「2021年度防犯パトロール」実施 |
《北協和会》 | ●「2022(令和4)年度/事業活動」 |
《西部自治会》 | 現在、コロナ禍のため活動スケジュールが決まっていません。 |
5月12日 | 使用済みインクカートリッジ「回収ボックス」3個分設置 |
3月17日 | 令和3年度「<第2回>全体会」を開催 |
2月18日 | 登録は簡単!外出に便利!「中野区シェアサイクル」 |
2月5日 | 「<地域支えあいネットワーク>大和地域懇談会」 |
12月4日 | 皆んなが待っていた!「<第6回>大和クリスマスコンサート」 |
11月28日 | 2年ぶりの開催!「大和地区合同防災訓練」 |
11月18日 | 令和3年度「<第1回>全体会」を開催しました。 |
9月26日 | 9月で、センターでのワクチン接種は終了しました。 |
9月9日 | センターに新しいボランティア活動の場がオープン!「大和すたんぷクラブ」 |
6月14日 | センターで新型コロナワクチン接種が始まりました。 |
6月11日 | 大和区民活動センターの新しい所長さんです。 |
5月21日 | 令和3年度の、大和区民活動センター運営委員会委員26名が決まりました。 |
4月25日 | 花公園で新本部開設「野方消防団第五分団」 |
3月22日 | 地域開放型学校図書館「美鳩ライブラリー」開設 |
3月18日 | 令和2年度の「第2回全体会」が開催されました。 |
3月18日 | 大和町の2か所の投票所の場所と名称が変更になりました。 |
2021年1月18日 | 大和児童館のそばの橋「でんでん橋」に立派な銘板が付きました。 |
中野区社会福祉協議会の主催で、4月から当センター受付のカウンターに、使用済みインクカートリッジの回収ボックス1個を設置しましたが、利用者多数のため3個分のボックスと取り換えました。集めたインクカートリッジは、換金後「ボランティア基金」として積み立てられ、中野区の地域の福祉に役立てられます。あなたも気軽な社会貢献に、ぜひご参加をお願いします。 |
![]() |
町民の方々の便宜を図るために、2月2日から自転車が自由にご利用いただける「中野区シェアサイクル」を開設しました。アプリをダウンロードするだけで、簡単に会員登録ができます。東側出入り口の隣に設置したサイクルポートで、詳しい利用方法を書いたパンフレットをご覧ください。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「大和すたんぷクラブ」 <こんな方にオススメ> ・これから地域の活動を始めたい! ・人とお話するのは苦手、でもボランティアをしたい! ・一人じゃなく、仲間と活動がしたい! ●活動日時/毎月第2木曜日 14:00~15:30 ●活動場所/大和区民活動センター2階 ■問合せ/(社福)中野区社会福祉協議会「福祉何でも相談」担当/後藤 ☎(5380)0776(日曜・祝日・第3月曜は休み) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月より着任しております大表(おおおもて)と申します。大和町地域の皆様のお力になれるよう日々尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 鷺宮すこやか福祉センター アウトリーチ推進係長 大和区民活動センター所長 大表 直さん |
会 長 伊藤栄資さん 大和町町会連合会(中町会)推薦 副会長 押田義一さん 大和町町会連合会(東町会)推薦 副会長 勝岡紘一さん 大和町町会連合会(北協和会)推薦 広報部長 伊藤和也さん 大和町町会連合会(東町会)推薦 事業部長 松澤勇治さん 大和町町会連合会(一和町会)推薦 経理部長 伊藤英男さん 大和町町会連合会(西部自治会)推薦 総務部長 山本崇志さん 大和町町会連合会(東町会)推薦 監 事 風間一二三さん 大和町町会連合会(北協和会)推薦 監 事 佐久間利彦さん 青少年育成大和地区委員会 推薦 山田恵美子さん 大和町町会連合会(東町会)推薦 布瀬川浩一さん 大和町町会連合会(中町会)推薦 松本和久さん 大和町町会連合会(中町会)推薦 吉田國臣さん 大和町町会連合会(一和町会)推薦 高橋幸三さん 大和町町会連合会(一和町会)推薦 中山孟子さん 大和町町会連合会(北協和会)推薦 田口数幸さん 大和町町会連合会(北協和会)推薦 黒武者キヌ子さん 大和町町会連合会(北協和会)推薦 平田敏昭さん 大和町町会連合会(西部自治会)推薦 石津義弘さん 大和町町会連合会(西部自治会)推薦 石原みゆきさん 青少年育成大和地区委員会 推薦 涌井久美子さん 大和地区民生児童委員協議会 推薦 中井敏雅さん 大和地区民生児童委員協議会 推薦 関口俊夫さん 大和地域住民協議会 推薦 井上和昭さん 大和地域住民協議会 推薦 麻生鶴松さん 大和友愛会 推薦 細井貞行さん 大和友愛会 推薦 |
川北橋のたもとから、花公園に4月10日に引っ越した第五分団本部が、4月25日に開設しました。以前の本部より間口・奥行きが広くなって、積載車や道具の出し入れが楽になったそうです。 団員の方々も「新しくて気持ちがいいので、やる気が出る」と言っていました。女性の団員も増えて、新しい本部での再出発に皆さんの顔は輝いていました。 |
![]() |
●開設日/令和3年4月20日(火) *学校図書館は4月24日(土)からです。 ●開館日/区立図書館分室 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日 学校図書館 土曜日・日曜日 *夏休み・冬休み・春休みは、区立図書館分室・学校図書館とも毎日開館 ●開館時間/10:00~19:00 |
![]() 入口は美鳩小の南口門です |
●利用できるサービス 1)区立図書館の本の貸し借り(新規登録・検索などもできます) 2)館内図書の閲覧・貸し借り(絵本類1000冊、小説類1000冊) 3)閲覧席9席、乳幼児親子コーナー 4)お話し会などを、月2回程度実施します 5)学校図書館の利用(乳幼児親子、小・中学生のみ勉強もできます) *学校図書館の本の貸し出しは行いません。 |
![]() |
●投票所の変更 <変更前>大和西児童館➡<変更後>美鳩小学校(旧大和小学校) ●投票所名の変更<変更前>第四中学校➡<変更後>明和中学校(旧第四中学校) |
|
![]() |
![]() 明和中学校 |
新たに橋に名前が付いたのではありません。橋の名は昔から付いていたのですが、ペンキの塗り替えで消えてしまいました。消えてしまってずいぶん経ったので、この橋が「でんでん橋」という名前であることを知らない方も多いと思われるので、今回、お知らせする銘板がついたのです。 |
![]() |
〒165-0034
東京都中野区大和町2-44-6
TEL.03-3339-6125
FAX.03-3339-6126
E-mail
nakano_yamato@coast.ocn.ne.jp
URL
http://www.nakano-yamato.gr.jp/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
町会サイト |
東町会 |
中町会 |
一和町会 |
北協和会 |
西部自治会 |
公式サイト |
中野区役所 |
野方警察署 |
野方消防署 |
明和中学校 |
啓明小学校 |
美鳩小学校 |
やはた幼稚園 |
大和幼稚園 |
大和児童館 |
大和西児童館 |
大和東保育園 |
七海保育園 |
田中ナースリー大和保育園 |
にじいろ保育園 |
おうち保育園なかの大和 |
TAC未来こども保育園大和町 |
子ごころ園大和町 |
ホームページポリシー |