2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 yamato 事業 大和町文化財を守る会・水路探索会を開催しました! 4月の定例会で開催予定だった、水路探索会を開催しました。今回は、9名のメンバーで、約2時間、大和地域の東側の水路跡を歩きました。案内人の布瀬川さんの説明を聞きながら、昔の風景を想像し、気持ち良い風に吹かれて、とても有意義 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 yamato 事業 「大和町文化財を守る会パンフレット」2024年秋改定版 大和町文化財を守る会のパンフレット、2024年の秋の改訂版です。今までに、守る会でまとめた資料の冊子は20冊以上になりました。その一部をこのパンフレットにも載せてあり、冊子リストも付いています。なお、全冊子のバインダー製 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 yamato 事業 「大和町、町名の歴史」 解説 令和4年春 大和町文化財を守る会に、啓明小学校から大和町の街の歴史や学校の歴史を教えて欲しいとのビデオ授業の依頼がありました。前回は3年生、今回は6年生が対象で啓明小の(ずっと昔の)卒業生でもある、布瀬川先生と、近藤先生が担当し […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 yamato 事業 啓明小学校の社会科授業に招かれて 令和3年2月9日(火)啓明小学校の3年生を対象に「啓明小学校の昔と今」を語る先生として<ことぶき大和会><大和町文化財を守る会>の布瀬川さんと近藤さんが招かれました。コロナ禍のため、テレビを通しての授業でした。授業の様子 […]