第2回水路跡探索会を開催しました!

大和町文化財を守る会・第2回水路跡探索会を実施しました!
第2回目の本日は、前回の大和地区の東側に続き、大和地区の西側の水路跡を探索・街歩きをしました。
昔の資料や、昔を良く知る方からの記憶を情報にして、三角池水路跡(仮称)と蓮華寺出井水路跡(仮称)を約1時間半、探索しました。

妙正寺川へ流れ込む!
公園脇の水路跡!
水路跡では、家が高台となっている様子が多くみられます!

大変暑い中でしたが、水分補給をしっかりとり、また公園などで休憩もし、大和地域の昔をイメージしながら、実際に街を歩くことで感じることがたくさんありました!
前回・今回の水路跡探索会をまとめて、地区まつりなどで展示し、みなさんにもっと大和地域を知っていただきたいと思います。ぜひ、楽しみにしていてください!