• 高齢者なんでも相談会・7月・8月開催のご案内です!

    大和区民活動センター・1階ロビーで、毎月1回開催しています、高齢者なんでも相談会のお知らせです!
    7月11日(金)13:30~より~15:00で開催いたします!
    こちら、「暑くなったね~。」など涼みにお越しいただくだけでも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください!もちろん、無料・予約も不要です!
    8月も、上のチラシにあるように、8月8日(金)13:30~15:00に開催します!
    お気軽に、ご参加ください!

  • 第141回 しゃべっても良員会を開催しました!

    本日のしゃべり手:近藤さん、しゃべり題:船が運んだ物語~古代エジプト・中国・日本の船の話~です。
    舟の真後を「まとも」という・几帳面・海のフォーミュラ1・佐渡の南「宿根木」千石船・エジプトピラミッドの中の船の絵・ヒッタイトの鉄・巳(蛇)の方角には何かある・キャビンアテンダントとクルー・大昔から日本に船で来た外国人、、、、
    いろいろなワードが頭の中をぐるぐると回り、いろいろな空想を思い描かしてくれるお話しでした!

    次回は、7月24日(木)しゃべり手は関口さんです!
    次回も楽しみにしています!

  • みんなの大和ニュース 2025年夏の臨時号を発行しました!

    大和の夏を、子どもたちにも大人たちにも楽しく過ごしていただきたいと、2025年夏の臨時号を発行しました!
    ぜひこちらで大和地域の夏の情報をご確認いただき、ステキな夏をお過ごしください!

  • 本日はカフェカトレアの開催日です!

    毎週水曜日はカフェカトレアの開催日です!

    雨の空模様ですが、ちょうど雨が降ってない時間帯を見つけて、大和区民活動センターに来てくださっています!
    また、集会室利用後に寄られての参加と、いつもよりは若干参加人数は少ないですが、楽しく会話している声がたくさん聞こえています!

    来月からは、アイスコーヒーをお出しできるように準備しています。

    また、涼み処としてもぜひご活用いただき、夏の時期も、カフェカトレアをお気軽にお楽しみください!

  • 第75回社会を明るくする運動(講演会)が大和地域でも開催されます!

    第75回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~と題し、7月は強化月間として、中野区内でもいろいろな活動が行われます。
    大和地区でも上記のポスターの内容で、7月8日(火)13:05~13:55 中野区立明和中学校・体育館で講演会が開催されます!
    直接会場へお越しいただければ参加できますので、お時間を作りいただき、ぜひご参加くださいますよう、お願いします!

    【社会を明るくする運動:中野区ホームページは以下よりご覧ください】

    https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/chiiki/chiiki/shamei2025.html

    【法務省の社会を明るくする運動ウェブサイトは、以下よりご覧ください】

    https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/syamei

  • 大和分団・災害訓練を実施しました!

    大和区民活動センターを会場に、中野区赤十字奉仕団大和分団・災害訓練を実施いたしました!
    31名の参加がありました災害訓練、中野区赤十字奉仕団・副委員長の伊藤栄資さん(中町会・会長)より、大和地区での赤十字奉仕団としての災害訓練の意味をお話しした後、今年度より大和分団の分団長を務めます勝岡さんよりごあいさつ、各町会会長さんよりごあいさつを頂いた後、テントの組み立てや、災害時に使用する自動ラップ式トイレなど使い方の確認、また、会の結びには、外へ出て発電機の操作を行いました!

    簡易テントの組み立て
    自動式ラップトイレの組み立て、試運転
    テントの説明をする伊藤栄資さん(中野区赤十字奉仕団副委員長)
    あいさつをする大和分団・分団長:勝岡さん
    簡易テント内に段ボールトイレを設置して体験
    外での発電機操作

    会の終わりには、防災食を体験して欲しいと、アルファ化米をお持ち帰り。ぜひ、日ごろから備えるように、また、いざという時のために準備をしておいていただきたいと思います!

    みなさん、訓練お疲れさまでした!

  • 美鳩小学校で毎日開催しています、ラジオ体操に参加してきました!

    美鳩小学校を会場に開催しています、ラジオ体操に参加してきました!

    若宮ラジオ体操会が開催していますこのラジオ体操、雨天時以外は毎日開催をしています!

    夏休みの7月20日(日)~から~8月31日(日)までは、子どもたちも参加しやすくなるようにと、夏休みラジオ体操スタンプ・カードの配布と、運が良ければお菓子の配布日にあたるかもしれません!
    美鳩小学校・校庭で、毎朝6:25~から開催していますラジオ体操にご参加いただき、みなさんの健康にぜひ役立ててください!

  • 大和地区町会連合会・総会を開催しました!

    本日、大和地区町会連合会・総会を開催し、令和6年度事業報告・決算報告・監査報告、令和7年度事業計画案・予算案と、すべての議事をご承認していただきました。

    今年度の計画は、以下の以下の通りです。

    ・10月25日(土)・26日(日)大和地区まつりへ協力

    ・9月28日(日)大和地区町会連合会 合同防災訓練の実施(開催場所:旧明和中学)

    ・11月(日時未定) 普通救命講習会の実施(中野区赤十字奉仕団大和分団と共催)

    ・2月(日時未定) 新年懇親会の開催

    今年度の会長は、昨年に引き続き伊藤英男会長(西部自治会・会長)が務めます。
    また、安全安心ために、暮らしやすい街となるように、大和地域を盛り上げていきたいと思います。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • カトレア健康体操・椅子体操を開催しました!

    本日第3木曜日は、カトレア健康体操・椅子体操の開催日です!

    まず、山本先生より、「今年の夏も猛暑が予想されていますが、大和区民活動センターは椅子体操を実施できる環境が整っている為、午後の暑い最中ではありますが、夏の時期も予定通り実施します。」との説明がありました。

    本日も、17名の参加者と一緒に、楽しく開催できました!

    山本明子先生は体操のメニュー毎に効果がある部位の説明や、体を動かした時に「気持ちよくなる」をキーワードに指導されており、本日も楽しく体操ができました。

    来月の開催は、7月14日(月)13:30~ 開催場所:大和区民活動センター2階 洋室2号・3号です。申し込みは必要なしで、当日お越しいただければ参加できます!

    みなさんのご参加、お待ちしています!

  • 大和ギャラリー「大和の七夕飾り」本日からスタート!

    季節感のあるホール作りのメンバーで、七夕飾りを行いました!
    地域の方が、折り紙などで七夕の飾りを作ってくださり、「こっちに飾るときれいですね!」など、あれこれ試行錯誤をしながら、また楽しくお話をしながら、飾りを行いました!

    飾り終わった後、毎年、端午の節句や七夕、クリスマスなどの時期やギャラリーに来館してくれている、てりは保育園なかのの園児たちがギャラリーに遊びに来てくれるのを想定して、紙芝居の練習をしてみました!
    大和区民活動センターに来館される方はもちろん、たくさんの地域の子どもたちにも、今回の大和の七夕飾りを楽しんでいただきたいです!

    6月16日(月)~より~7月12日(土)まで大和の七夕飾りを展示しています!
    願い事を短冊に書けるように準備していますので、ぜひ大和区民活動センターにお越しいただき、大和での七夕をお楽しみください!